旅行・観光

横浜・みなとみらい日帰りベストプラン!【前編】

はい!今日は珍しく近場の日帰りプランです!

場所は横浜・みなとみらいエリア!おしゃれで歴史のある横浜のある街を1日でたっぷり満喫できるプランとなっております!

たくさん歩くプランなので、歩きやすい靴で天気の良い日におでかけくださいませ!(最近の休日のテーマは「楽しく1万歩」!)

横浜・みなとみらい1日ベストプラン
  1. 横浜市役所からスタート
  2. 中華街で飲茶食べ放題
  3. 山下公園でぶらり
  4. 大さん橋をぶらり②
  5. 北朝鮮工作船資料館
  6. JICA海外移住資料館
  7. MARINE & WALK YOKOHAMA
  8. ハンマーヘッド
  9. カップヌードルミュージアム
  10. 万国橋の夜景でゴール

全部回るとお昼から晩ごはんの時間くらいになると思います。(私達は12時から19時位までいたかな?)1番の市役所に車を止めてから8番まではぜーんぶ歩きです!

盛りだくさんのプランなので、気になるところをピックアップして訪れるのもアリです!

では行ってみよう!

横浜市役所の駐車場で土日は1日最大1200円!

新市庁舎は都会的な美しさ

横浜市役所は2020年6月末ころに関内駅前から中区の北仲通南地区へ移転したばかり!とってもピカピカできれいです!

都会のオフィスビルのよう!

お手洗いの利用はもちろんのこと、色々なレストランやコンビニなどもあるのでぜひ一度立ち寄ってみてください!

(こんなきれいな市庁舎なんて、他の市で働く人はきっと羨ましいだろうなぁ)

最大の魅力は駐車場

車で訪れた場合は、ここの駐車場がお得です!!土日のみ1200円という最大料金の設定があります!

周りの駐車場に比べてかなりお安く停められるのでおすすめです!

2020年11月時点での料金です!

中華街周辺の駐車場は、1500円や1800円など中華街に近づくにつれてどんどん高くなっていきます!

なんと、3300円にまで跳ね上がるのです!!駐車場選びはスキルの1つ!笑


3300円というツワモノも!

ちなみに、電車で訪れる場合は、みなとみらい線「馬車道駅」1C出入り口直結ですー!

中華街で飲茶の食べ放題!

珍しく中華街にも足を運んでみました!お昼は「招福門」というお店に行きました!

Google mapで位置確認を!本通りからは外れた場所にあります!

香港飲茶食べ放題!

招福門さんではオーダー式の食べ放題を!

蒸し物、揚げ物、焼き物、麺類、おかゆ、などなど25種類の中からメニューを選びます。

料金は、2時間制で大人一人税込み3500円!

周りのお店に比べるとかなり高めの料金設定ですが、友達のススメに乗って言ってみましたー!(周りは、2400円とか1900円とかで呼び込みガッツリ系のお店が多いのでよーく見極めを!)

小籠包が目当てだぜい!

はじめに、サラダとスープ、北京ダック(と呼んだもの勝ちてきなもの笑)がでてきた後に、自由にタッチパネルでオーダーしていきます!

飲み物はプーアール茶のポットがでてきて、自由にお湯を足していくスタイルです!(もちろんお水もあるよ!)

肝心のお味は、、、!当たり外れがあるのでうまく注文しよう!という感じです!笑

おすすめは小籠包と春巻きですー!あとは、季節野菜の湯引きが地味に美味しくて3回もお変わりしました!笑 シュウマイも美味しかったかな!

(小籠包と春巻きを思う存分食べられたので満足でしたが、2回目はないカナ←これがすべてを物語っている笑)

左側でラブラブな小籠包です笑 あっちあちで美味しいよ!

はじめの数皿で掴んだコツは、蒸し物か揚げ物を頼むこと!焼き小龍包や大根餅はちょっとぬるかった…(飲茶でぬるいのは個人的には致命的!笑)

デザートは時間内に1回だけ頼めます!マンゴープリンが美味しかった!

手前のは中華風クッキーだそうで、あんこ入り!

人気者のロボットも配膳してくれる!

コロナ対策も兼ねて、店内にはロボットくんが!

店員さんの代わりに配膳してくれることもあります!(店内ではみんなに写真や動画を撮られて人気者だった!)

お皿を受け取ったら、パネルのボタンを押すと戻っていきます!

忘れてはならぬ!JAFのお得ワザ!

私達の得意技JAFカード!お会計から10%OFFに!JAF加盟店の表示はなかったもののダメ元で聞いてみたらお得に食事ができちゃいました!

二人で合計7000円だったので、なんと700円の割引!JAF会員の方は恥ずかしがらずに聞いてみてくださいね!笑

ご飯を食べたら長居は無用!カロリーを消費すべく山下公園に移動しますー!

定番の山下公園で船を見ながらブラブラと!

ド定番の山下公園ですが、何度行ってもいいですよね。デートをするカップルから子どもが楽しそうに走り回る家族連れ、ゆったりとベンチに座る年配の方、など老若男女に愛されている事がわかります。

柵越しに見える船!

山下公園は、山下公園は、1930年(昭和5年)3月に開園した公園で、関東大震災のがれきを埋め立てて作られたそうです。

古くからある公園ですが、海への眺望はもちろんのこと、横浜ベイブリッジや港を行き交う船の眺めが素敵な公園です!

春と秋にはバラの名所になりますよ!

バラじゃないけれどお花がとってもキレイ!

大さん橋のデッキはやっぱり素敵!

大さん橋のデッキはとっても素敵なデザインで大好きです。ぶらり散歩にはちょうどよい大きさで、横浜の街並みや海がきれいに見渡せます。

木のとげがあるので裸足は厳禁ですよ!

船の発着場としてでなく、上部にある美しいデッキを無料で開放していることで訪れた人の憩いの場としての役割も果たしています。うまい!


北朝鮮工作船資料館で事実を理解する!

象の鼻テラスと赤レンガ倉庫を抜けるとその地殻には、北朝鮮工作資料館があります!入口が小さいので見逃さないようにしてください。

(象の鼻テラスと赤レンガ倉庫もおすすめスポットです!ただ、昼間より夜のほうが圧倒的キレイなのでこのプランではあっさりと通過しました笑)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P_20201129_141042-1024x768.jpg
海上保安庁に勤めていた方が説明してくれます!

北朝鮮の工作船の実物が展示されていて、これまでにどのような事件が起きたのか、を知ることができます。

海上保安庁に保管されている貴重な映像も流れており、その時の緊迫した雰囲気を感じることができます。

船の後方にあるスクリーンで映像が流されています。

北朝鮮による拉致問題を自分ごととして捉えられていなかったことに改めて気付かされます。まずは事実を知るところから始める、そんな時にふさわしい場所です。

きらびやかでおしゃれな街を楽しむだけでなく、自分の国の出来事を知ることができる資料館に足を運ぶ事もできる、横浜の新たな魅力を見つけた日でもありました。

長くなってきたので、後編にて残りのスポットをご紹介いたします!お楽しみに!

では!今日もこだわって行こう!

(Visited 98 times, 1 visits today)

北海道4日目:新千歳空港で温泉!?フライト前に疲れをとっちゃう大人技!前のページ

横浜・みなとみらい日帰りベストプラン!【後編】次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 旅行・観光

    熊本1日目【まとめ】阿蘇と熊本市内を最高に楽しむ1日プラン!

    やってまいりました!九州!熊本と鹿児島にそれぞれ1泊…

  2. 旅行・観光

    熊本1日目:阿蘇のブランド牛「赤牛」を初体験!阿蘇五岳の眺めに癒やされて。

    1日目の熊本では阿蘇山と赤牛を楽しんでまいりましたー!まとめ…

  3. 野菜・果物

    JA花園農産物直売所と道の駅はなぞので、新鮮野菜と焼き立てパンを買おう!

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  4. 静岡県

    【静岡編④】絶景を眺めながら、日本平ホテルのアフタヌーンティーを楽しもう!

    静岡・山梨一泊二日!登山&ハイキングを楽しむベストプランの1日目!…

  1. 子育て

    【産休中のやることリスト 手続き編②妊娠・出産・子育て関連サービスの確認・申請】…
  2. お散歩

    群馬2日目②:玉原ダムで緑と青のコントラストを楽しもう!(ラベンダーパークの情報…
  3. 北海道

    北海道2日目:ラッキーピエロ!きじひき高原と大沼公園間の寄り道にPart2!
  4. 旅行・観光

    新潟1日目:晴天の日本海沿いドライブに勝るものはない!寺泊と燕三条はさらっと…
  5. 旅行・観光

    熊本1日目【まとめ】阿蘇と熊本市内を最高に楽しむ1日プラン!
PAGE TOP