旅行・観光

北海道1日目:はこだて自由市場がうまくて安くて最高だ!

有名な函館朝市だけでなく、はこだて自由市場にも行ってください!!完。

もう言いたいことはこれだけです。

ガイドブックでの取り扱いはスペースだけで約40倍は違うでしょう。(実際面積比べてみた。笑)しかし、海鮮を満喫したいなら、ぜひ「はこだて自由市場」にもスポットライトを当ててくださいーーー!

はこだて自由市場の魅力!

函館朝市が観光地として完成された場所だとしたら、

はこだて自由市場は地元民向けな玄人感もありつつ、観光客も意識した商品やサービスもあるハイブリットな場所!という感じです。

出所:はこだて自由市場公式サイト

見るからに新鮮なお刺身が、圧倒的に安いです!!

1100円におまけしてもらっちゃった!

私達が食べたのは、

  • 真ダコのお刺身 500円
  • ツブ貝ホッキ貝ホタテなどの貝づくしセット 1100円
  • タイとマグロのお刺身セット 1300円
このボリューム!タコと貝づくしが特にさいっっこう!

これに、

  • 北海道のななつ星と北海道名産のガゴメ昆布のお味噌汁のセット 300円

をプラスして、「はこだて自由市場」で定食を二人で作り上げました。 

ななつ星海鮮丼!

こんなに新鮮で美味しいお刺身をこんなに山盛り食べて、一人1750円!お刺身は4人前はあるボリューム!

ありえますか?・・・ありえない!!って言ってほしい!!!お刺身はもちろんのことご飯もお味噌汁もとっても美味しくて嬉しかったです。

お箸とお醤油とわさびなどはフードコート内のテーブルに設置してあるので、自由に無料で使えます。

地元感漂うーーー!でも清潔でした!

買って食べるだけじゃない!

私たちは今回利用しませんでしたが、1時間400円で炭火焼ができる場所やイカを釣ってそれをお刺身として食べられる場所もありました。ハラスや貝などを購入して、炙りたてを食べられるようになっています!

北海道 函館 山丁長谷川商店 紅鮭 時鮭 銀鱈西京漬け お得セット 鮭 さけ 天…

あとは、イカ釣りできるコーナーもあって、お子さんと自分で釣って自分で食べるという体験もできるようです。この日は1杯1200円でした。その他には、プロが教えるお魚さばき方教室なんてのも開催されているようです!(教えてほしいーーー)

隣でご飯とお味噌汁のセットも売ってるよ!

地元感へのこだわり!

いきなり持論の登場で恐縮でが、私は、旅行に行ったときに、観光地っぽいものを観光地価格で食べることにあまり積極的ではありません(もちろん観光が産業であること、価格にも理由があること、は理解しております)。

なぜなら!!

「高いものがうまいのは当たり前だ」という格言に共感したからです(エヘン)。

何が当たり前なのかよく分かりませんし(笑)、これを単にケチと呼ぶのか、価値観として心に留めておくのか、は人によると思います。

しかし、モノが溢れている?東京に住んでいるからこそ、

地元の方が食べるものを地元価格で食し、

その地域ならではの景色に癒さたい!!

歳を重ねるにつれて、自分が本当に価値を感じるものにお金を使いたいというこだわりの気持ちが強くなってきた気がします(単にケチになっただけという説もある)。

おまけ)函館朝市にも行ったよ!

もちろん函館朝市も訪れました!平日だったので、がらーん。

カニやお魚がメインで、昆布やわかめ、お野菜なんかも売ってました!

過去には行く手を阻むほどの客引きを行っていたそうですが、当然苦情があったそうで、現在はお店の前に立った人にセールストークをしてはいけないというルールがあるそうな。。

確かに、こっちに来てくれたら安くするよ!と、まずは少し離れたところにいる観光客をまずはお店の前に呼び寄せるための声掛けをしている方がいらっしゃいました。

500円丼なんていうのもあったよ!

観光地のよくある市場という感じでした!

毛ガニとタラバガニが至るところに!

次回も引き続き食い倒れ記事でーす!お楽しみに!

では!今日もこだわっていこう!

(Visited 8,799 times, 1 visits today)

北海道1日目【番外編】羽田空港駐車場の利用検討は断然あり!前のページ

北海道1日目:函館名物、ハセガワストアのやきとり弁当!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 野菜・果物

    JA花園農産物直売所と道の駅はなぞので、新鮮野菜と焼き立てパンを買おう!

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  2. 山梨県

    【山梨編①】道の駅巡り!道の駅とみざわ、なんぶ、みのぶで秋の味覚をたくさんゲットしよう!

    静岡・山梨一泊二日!登山&ハイキングを楽しむベストプランの2日目!…

  3. 旅行・観光

    熊本1日目:阿蘇神社周辺でお散歩&白川水源で澄んだ名水に癒される!

    さぁ阿蘇五岳の絶景を拝んだ後は、阿蘇神社&白川水源に向かいま…

  4. お魚

    鹿児島1日目:市場食堂で感動的なお刺身とカマの塩焼きに出会う!九州の醤油は甘い!?

    熊本からの大移動の後は、待ちに待ったお昼ご飯タイムー!…

  5. 絶景

    ぐんまフラワーパークで季節ごとのお花に癒やされて。

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  1. 群馬県

    群馬2日目④:オリジナル商品が魅力的な長野のスーパー「ツルヤ」と埼玉のブランド豚…
  2. 旅行・観光

    新潟2日目:道の駅 南魚沼で魚沼産コシヒカリの旨さの真髄を知る!白米最強説。
  3. 野菜・果物

    山梨日帰りドライブ①:その甘さに驚くこと必至!朝どれトウモロコシ「甘々娘」をゲッ…
  4. 絶景

    群馬1日目②:いざ赤城山へ!10℃も違うとこんなに涼しい!快適に運動しよう!
  5. 保育園

    【産休中のやることリスト 手続き編①保育園選び・申し込み】横浜市冬生まれの保育園…
PAGE TOP