旅行・観光

熊本1日目:阿蘇神社周辺でお散歩&白川水源で澄んだ名水に癒される!

さぁ阿蘇五岳の絶景を拝んだ後は、阿蘇神社&白川水源に向かいました!

阿蘇&熊本市内1日観光プラン!
  1. 熊本空港から阿蘇に移動!レストラン北山で赤牛を食す!
  2. 阿蘇ミルクロードをドライブして阿蘇五岳の絶景を拝む!
  3. 阿蘇神社周辺の門前町商店街を散策!
  4. 名水白川水源で湧き水を持ち帰る!
  5. 熊本市内に移動して地元スーパーで調達した夕食をANAクラウンプラザホテルで堪能!

阿蘇神社と門町商店街をお散歩!

商店街にはあと一歩何かが足りない…

結論から言います!!(先も読んでくださいね!笑)

ちょっと困っちゃう場所でした。。食べ歩きができるような雰囲気なのですが、これといった魅力を感じられず(私の場合)、お土産もそこまで見つけられない(私の場合)。。

このままいったらいつかさびれてしまって全部潰れてしまうのでは?と思ったほどでした(個人談←しつこい!笑)

門町商店街にはお店ごとに名物があり、小さなお店がたくさんたくさん集まっているイメージ。つまり、まさに商店街です!(名前からわかるやろ!)

とり宮さんの軽トラックに描かれていた名物と地図!

私が食べたのは、コロッケの中に甘辛い馬肉の味噌のようなものがはいった馬コロッケです!1個180円なーり!

感動はありません!!笑 あと、大変申し訳ないのですが、馬肉入っていないほうが美味しいと思います。。汗

注文してから上げてくれるので熱々です!

他にも、イタリアンのお店や赤牛のお店があったり、小さなカフェがあったり、「かんざらし」といって白玉を阿蘇の名水で冷やしたものがあったり、と様々!

ぶらぶらするのは楽しいと思います!

ただ、やっぱりもう少し活気あふれる雰囲気が必要なのかなーと感じました。。閑散とした雰囲気でせっかくの観光もしょんぼりとした気持ちに。。

アピールポイントである「名水」に絡めた商品を押したり、スタンプラリーを行う等で商店街全体での一体感を出したり、デザインを強化しておしゃれを強制的に演出したり、、、と工夫の余地があると思いました。。

(言うは易し行うは難しだと思います。。言うだけは簡単なんですよね。。他の地方の成功例を見てみたいですね!!)

阿蘇神社の楼門や拝殿はH28年の熊本地震で倒壊。。

商店街の一番奥に阿蘇神社があります。

肥後一之宮 阿蘇神社の公式ホームページによると、阿蘇神社は「神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)族神12神を祀り、2000年以上の歴史を有する古社」とのこと。

しかし、国の重要文化財に指定されていて「日本三大楼門」の一つともいわれる楼門が、平成28年熊本地震により投下、拝殿も同様に倒壊するなど、甚大な被害を受けたそうです。

現在は復旧工事中とのことで中はこんな様子。。

当時の倒壊の様子は写真で展示されていました。。

仮の参拝所が建てられていました。

別の場所で起きた地震はいつのまにか風化され、当たり前の日常が続いていると勘違いしてしまいますよね。

でも決してそうではない。今も苦しんでいる方がいて、まだ日常からは程遠い生活をしている方もいる。

その現実を忘れてはいけないということを思い出させてくれました。自分にできることはわずかなことかもしれませんが、継続的に募金したり、町の様子に理解を深めたり、風化させない工夫をする必要があることを理解しました。

いつか完全に復元された阿蘇神社にまた訪れたいと思います!!

名水白川水源の澄んだ水に癒される

入口付近の物産館でお買い物!

さて、白川水源まで車で移動してきました!白川水源の手前にあった物産館、見た目や内装に派手さはありませんが、素朴な感じが楽しかったです!

今回の旅程には含まれていない天草の特産品「あおさ」をゲットできましたー!

(お味噌汁に浮かべるだけで超美味しいよね)

あおさと手延べそうめんのはじっこ!

地元のお野菜や地元の方が作ったお漬物もたくさん売られていましたー!

手作りのお漬物がたくさん!自然な色でおいしそう。。

湧き水をお持ち帰り!

環境保全協力金として100円を支払って入口から入るとそこには毎分60トンもの量が湧くという名水が!!

白川水源は、環境庁の名水百選に選ばれるほど有名な水源だそう。熊本市内の中央を流れる白川の源とのこと。

勢いよく湧き上がる水がとうとうと流れる様子は見ているだけで心地よく、周りの木々とのバランスに癒されます。ひんやりとした空気が醸し出す凛とした雰囲気に背筋が自然に伸びました。(寒かったからという説もある!笑)

水面に癒されます。紅葉がまだ少し残ってますね。

湧き水は、その場で飲むこともできますし、自由に持ち帰ることもできます!売店で空のペットボトルを購入することもできますよ!容量によって値段が変わりますが、1L用で100円でした!

行けなくても、ネットで白川水源のお水が買えるみたい!なめらかで澄んだお水をぜひお試しください!

今日もたくさん歩いて阿蘇周辺を満喫しましたー!まだまだ続きます!

では、今日もこだわっていこう!

(Visited 682 times, 1 visits today)

熊本1日目:阿蘇のブランド牛「赤牛」を初体験!阿蘇五岳の眺めに癒やされて。前のページ

熊本1日目:ANAクラウンプラザのリッチなお部屋で楽しむ地元の馬刺し!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. まとめ

    熊本1日目【まとめ】阿蘇と熊本市内を最高に楽しむ1日プラン!

    やってまいりました!九州!熊本と鹿児島にそれぞれ1泊…

  2. 旅行・観光

    鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

    実は今回の旅行で熊本を訪れたのは、この「田原坂西南戦争資料館…

  3. 絶景

    群馬1日目②:いざ赤城山へ!10℃も違うとこんなに涼しい!快適に運動しよう!

    赤城山!!名前は聞いたことがあるけれど行ったことがな…

  4. お魚

    鹿児島1日目:市場食堂で感動的なお刺身とカマの塩焼きに出会う!九州の醤油は甘い!?

    熊本からの大移動の後は、待ちに待ったお昼ご飯タイムー!…

  5. 群馬県

    長野のご当地スーパー「ツルヤ」のオリジナル商品でおうち時間を楽しもう!

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  6. 旅行・観光

    北海道2日目:大沼国定公園で水面に移る景色にうっとり!最高のお散歩!

    はい!前回は大自然満喫スポット1つ目としてきじひき高原をご紹…

  1. 山梨県

    山梨日帰りドライブ③:「道の駅 南きよさと」で信玄ソフトを食べよう!「道の駅こぶ…
  2. 埼玉県

    花園蕎麦で十割そばをお手軽に楽しもう!トッピングも楽しい!
  3. 旅行・観光

    北海道2日目:室蘭屈指のやきとりの名店、一平を訪問!締めに白鳥大橋も!
  4. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:大粒餃子編!食べごたえのある餡とモチモチの皮がベストマッチ!…
  5. ご飯もの・麺類

    山梨日帰りドライブ④:「おっぽに亭こっこ」で卵かけご飯を食べよう!シンプルな美味…
PAGE TOP