山梨県

【山梨編①】道の駅巡り!道の駅とみざわ、なんぶ、みのぶで秋の味覚をたくさんゲットしよう!

静岡・山梨一泊二日!登山&ハイキングを楽しむベストプランの2日目!

全体像はこちら!2日目は山梨編です!

2日目:山梨!歩いて食べて歩く日!
  1. 道の駅めぐり!「道の駅とみざわ、道の駅なんぶ、道の駅みのぶ」で秋の味覚げっとvol.1。
  2. 直売所めぐり!「四季新鮮収穫広場た・から、風土木の丘農産物直売所」!秋の味覚げっとvol.2。
  3. 「奥藤本店国母店」で山梨名物「鶏のもつ煮」と美味しいお蕎麦を食べよう!
  4. 「昇仙峡」で圧倒的な自然に癒やされよう!眼前に迫る滝と岩の迫力がすごい!
  5. 旅の締めは眼下に夜景が広がる露天風呂が楽しめる「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」で!

1本目は恒例の道の駅巡りですっ!

3つめぐりましたが、中でも2番目の「道の駅なんぶ」がおすすめ!

新しいのできれいですし、ちょっと高めなものもありますが季節のフルーツがたくさん買えて、レストランも展示も充実していて楽しいです!

道の駅とみざわ、なんぶ、みのぶを全部巡ろう!

2日目のルートをGoogle mapで再確認!

3つの道の駅の位置関係はこんな感じ!

(旅の全体像の記事に載っている地図と同じです!)

静岡駅から徒歩10分、手軽に泊まれておすすめのビジネスホテル「オーレイン」から、中部横断自動車道を南から北に向かって進むだけー!

静岡から山梨に向かうこの縦に一直線の道路が中部横断自動車道ですね!

「道の駅とみざわ」から「道の駅なんぶ」は車で10-15分!

そこそこ近いです!うきうきしてれば着いちゃう!

「道の駅なんぶ」から「道の駅みのぶ」は車で20-25分!

まぁまぁな距離だけどドライブも楽しんでいこう!

道の駅とみざわでは栗をゲット!

道の駅とみざわがある山梨県南部町はたけのこの名産地でもあるので、入口に巨大なたけのこの塔が!!

下の方のつぶつぶ感がリアル。

ちなみに公衆電話はありません。(ありそうじゃない?)

入口は結構レトロな営業中の旗が目印です!

(年季の入った入口だったので思わずパチリ。)

入ってすぐに!!

きゃーーー!!秋の味覚「栗」!!

1kgで790円でした!ネットによって粒の大きさが違ったのでこれは早い者勝ち!(笑)

ここでこだわりプロ的栗の美味しい食べ方を!

ずばり、一晩水につけて虫の確認をしたら、水気をしっかり拭きとって野菜室で2週間冷蔵保存!です!

その後は蒸したり茹でたり栗ご飯にしたり!

水気をしっかり拭きとらないとカビカビるんるんになるので注意して!

他にもオクラやナスなど夏野菜もありました!

季節の移り変わりを感じます。

道の駅なんぶではぶどうをゲット!

初めにお伝えしたいのは、ここは少し価格が高めです!!

新しくてきれいな道の駅の時は、価格が観光地仕様になっていることもあるのでご注意を!!

割高感を察知するには、いろいろめぐって野菜や果物の道の駅における平均価格を把握するしかありません!!

つまり、道の駅を巡り続けて感性を研ぎ澄ますしかないっ!!笑

5本で1000円!(だったはず。。笑)

ここでこだわり的とうもろこしの美味しい食べ方!

ずばり、皮を全部はがしてちょろっと水で洗ったらラップでぐるんって全体を包んだら、割りばしの上にのっけた状態で600Wで4分チン

茹でるよりも、ちょっとだけ皮を残してチンするよりも、美味しくなるー!

おすすめです!

季節のブドウがお店の外にたくさんっ!

シャインマスカット、ピオーネ、巨峰、ゴルビー、クインニーナと見るも美しいブドウがたっくさん!

全部買いたくなる!

店内には山梨の調味料や野菜も売られてました!

さらには、とっても美味しそうなメニューがたくさんあるレストランも!

お蕎麦やラーメン、どんぶりなどのお食事系以外にも、名産の南部茶を使ったモンブラン、プリン、定番のソフトクリームといったスイーツも!

こんなにおしゃれなオープンテラス風になってます!

さらには、歴史の展示室もあってお勉強もできます!

奥州の武家として知られている南部氏発祥の地がこの南部町とのこと!

南部氏の歴史や町内に残る南部氏ゆかりの史跡などが紹介されています。

買い物もできる、ご飯も食べられる、勉強もできる!

とっても楽しい場所!

道の駅みのぶではバラで癒されて!

道の駅みのぶは上でご紹介した2つの道の駅とはちょっと違います!

山梨県南部・峡南地域の観光・物産情報を発信している情報発信館や、西島和紙工房、ものづくり館など体験がメイン!

外には美しい香りのガーデン!バラ園が!!

きれーーー!!いろいろな種類のバラがあるので、ぶらぶらするのもとっても楽しいです!

さらには、こんなに大きなトランポリンも!!

12歳までの年齢制限があったので大人は楽しめませんでしたが、たくさんの子供たちがきゃーきゃーと楽しそうに遊んでました!

ここはいつものお買い物ではなく、お散歩や情報収集に適した道の駅でした!

一気に3つもご紹介しましたが、どこも特徴があっておススメです!

全部回って秋の味覚をゲットしつつ、山梨への理解も深められる道の駅めぐり!ぜひ楽しんでください!

では、今日もこだわって行こう!

(Visited 310 times, 1 visits today)

ツルヤ徹底レポート:しそふりかけ編!  酸味と塩味のバランスが良き!サラダにも合う!前のページ

【横浜市で出産・子育て予定の方必見!】産休中のやることリスト次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 絶景

    【まとめ】群馬一泊二日の旅!赤城山と玉原湿原で自然に癒されて。

    涼しみながら緑にふれて癒されたい方に送る夏の一泊旅行!…

  2. 旅行・観光

    北海道3日目:石水亭で登別温泉を楽しむ!お肌つるぴかー!

    さぁたっぷり歩いて汗をかいたので、いざ温泉へーーー!!…

  3. 絶景

    【静岡編③】日本平夢テラスで絶景を満喫しよう!富士山が見える癒やしの場所。

    静岡・山梨一泊二日!登山&ハイキングを楽しむベストプランの1日目!…

  4. 旅行・観光

    横浜・みなとみらい日帰りベストプラン!【後編】

    さぁ!前編後編に分けてお届けしている横浜・みなとみらい日帰り…

  5. まとめ

    鹿児島1&2日目【まとめ】:学びありグルメありの1日満喫プラン!

    さて、2泊3日の九州旅行2日目、3日目は鹿児島でございます!…

  1. 旅行・観光

    鹿児島2日目:道の駅たるみずはまびらは楽しすぎ!美味しいものしかない!!
  2. 保育園

    【産休中のやることリスト 手続き編①保育園選び・申し込み】横浜市冬生まれの保育園…
  3. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:冷凍中華麺編!レンジでチンするだけという手軽さ!
  4. 旅行・観光

    新潟1日目:朱鷺メッセとメディアシップの夜景!無料とは思えない美しさ!
  5. 読書

    【読書ログ】EQトレーニング
PAGE TOP