旅行・観光

箱根のレアなお土産「箱根路みそまん」と箱根フリーパス!

さぁ!箱根のんびり一泊二日旅の番外編です!

特に観光しなかったのでてなーんも語れず、、、でしたが絞り出した2つのトピックを番外編としてお伝えさせてください!

1.「箱根路みそまん」という新たな選択肢!

1つ目は、春華堂さんの「箱根路みそまん」について。

税抜きで2個入りで220円、6個入りで660円、10個入りで1100円とお手頃です!

これ、箱根では、箱根湯元の駅の売店でしか売っていないそうです。味噌の香りがするもっちりめの生地に、粒あん!シンプルなおいしさがやみつき。

春華堂という名前を聞いてピンときたそこのあなた!そう、そうなんです(何がや)

かの有名な浜松のうなぎパイの会社ですー!!!

春華堂さんの公式サイトによると、箱根路みそまんの皮には、小田原の地にて160年以上の歴史を持つ加藤兵太郎商店さんの味噌が使用されているそう。箱根山系の地下水で仕込まれているお味噌の香りがたまりません。

どーん!生地はポコポコ穴があいてます!
ぱかっと割るとつぶあんがこんにちは!生地の厚みもいい感じ!

箱根土産と言えば、和菓子菜の花さんの「月のうさぎ」や「箱根のお月さま」が有名ですよね!駅でも道でもたくさん目にします。

他にも様々なお菓子のお土産がありますが、味噌好きとしては「箱根路みそまん」にもっとスポットライトが当たってほしいです!本当に、味噌香るもっちり生地に存在感のある粒あんがベストマッチ!!なんです。

いつもは月のうさぎだけれど、たまには別の和菓子も試してみたいな、と思われた方はぜひ!

柏餅でみそあんを選ぶコアな方にはきっと気に入ってもらえると思います!(私は柏餅はみそあん以外ありえない派←)

ネットでも購入できます!

「箱根路みそまん」は粒あんですが、春華堂の代表商品である「みそまん」にはこしあんバージョンや八丁味噌バージョンもあります!

 

2.箱根の移動時の注意点!

食べ物から打って変わって、2つ目のポイントは移動について!今回の旅では全く観光しなかったのですが、一点だけ注意しないと!と思ったのは、

箱根登山鉄道での移動には時間とお金が意外にかかることでした。

箱根登山鉄道は眺めが良いので退屈はしないかもしれませんが、何度も乗ったり降りたりしたらちょっと飽きてくる気がします。

スイッチバックなので時間がかかるし、移動がメインにならない(電車に乗っている時間が長くなりすぎない)ような工夫が必要です。

そのためには、本当に観光したいところをピックアップした後に、箱根フリーパスを購入するかしないかを考えてみる、という流れが時間的にも金銭的にも良さそうです!

箱根フリーパスは、小田急線の乗車券(ロマンスカーは別途特急料金が必要)に、箱根登山鉄道を含む8つの乗り物が乗り降り自由になり、さらに70以上の施設やスポットの割引優待がくっついた盛りだくさんの切符です!

新宿駅から2日間有効なチケットを新宿駅から購入すると、大人一人5700円です!高いな、、、と思うかもしれませんが、

例えば、新宿から大涌谷まで小田急線、箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイで行こうとすると片道だけでもこのくらい料金がかかります(時間も!!)。

  • 新宿から箱根湯本までの乗車賃:1220円(約2時間)
  • 箱根湯本から強羅までの乗車賃:410円(約35分)
  • 強羅から大涌谷までの乗車賃:1330円(約25分)
  • 合計:2960円(片道)

そのため、イメージは2か所以上観光スポットに行く場合には箱根フリーパスの方がお得になるイメージを持っておくと良い気がします。

1760出典:小田急のお得なきっぷサイト

しかし、せっかく買ったからとフリーパスありきで考えると、行きたいところを盛り込みすぎて時間がなくなってしまうのでお気をつけください!

ついでにここにもあそこにも寄ってみよう!という距離感と値段ではないというのが大きな発見でした!

普通にいつもの電車でさっと行けるという手軽さは、小さな子供連れにも、両親との旅行にも、ちょうどよい距離感で良かったです!また家族で旅行に行きたいです!(結びが箱根となんも関係ない。。)

ではー!今日もこだわっていこう!

(Visited 4,039 times, 1 visits today)

箱根一泊二日の旅!「箱根小涌谷温泉 水の音」でのんびり!何もしない贅沢。前のページ

北海道1日目【番外編】羽田空港駐車場の利用検討は断然あり!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. お魚

    新潟1日目:中央卸売市場で中落ちを制す!脂の乗ったホッケとのバランスたるや!

    まずは、地元向け市場で破格の値段で美味しいお魚をたっぷり食べ…

  2. 旅行・観光

    鹿児島1&2日目【まとめ】:学びありグルメありの1日満喫プラン!

    さて、2泊3日の九州旅行2日目、3日目は鹿児島でございます!…

  3. お散歩

    群馬1日目②:いざ赤城山へ!10℃も違うとこんなに涼しい!快適に運動しよう!

    赤城山!!名前は聞いたことがあるけれど行ったことがな…

  1. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:浅漬け一番 りんご&レモン風味!さっぱりとした味付けで野菜が…
  2. 野菜・果物

    山梨日帰りドライブ①:その甘さに驚くこと必至!朝どれトウモロコシ「甘々娘」をゲッ…
  3. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:5種のチーズピッツァ編 とろけるチーズがたまらない!
  4. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:肉まん編 ふんわりした皮にたっぷりの具材がベストマッチ!
  5. 山梨県

    【まとめ】山梨日帰りドライブ旅!桃!ブルーベリー!夏野菜!旬を自宅へ持ち帰ろう!…
PAGE TOP