北海道

北海道1日目:函館名物、ハセガワストアのやきとり弁当!

自由市場で朝食兼昼食をたっぷり楽しんだ後ですが、まだまだ飽くなきグルメへの追求は終わりません。

お次は、安い、早い、うまい、がそろったハセガワストアのやきとりです!

やきとり(鳥)という名のやきとん(豚)

北海道では、豚の串焼きを、やき「とり」とよびます。鳥もメニューにはありますが、豚が上に来るのです!

ハセガワストアは、コンビニのような見た目(というかコンビニ)のお店の中に、焼台が設置されていて、注文ごとに焼いてくれるという、コンビニではありえないオペレーションとなっております。

メニューはこんな感じで、やきとり単品の購入と、やきとりがホカホカの白ごはんの上に乗ったお弁当も頼めます!

出所:ハセガワストア

紙に注文を書いて渡して前払いしたらあとは待つだけ!

1分も待てない!という方のために、3~5本で1パックになった事前に焼かれた商品もありますが、やっぱり焼き立てがほしい!という待ちのお客さんで店内はいっぱいでした。

いざ、実食!

5-10分ほど待って外のベンチで実食!

とろーりとしたタレの香りがたまらないっ!

はこだて自由市場で朝食兼昼食を食べた後だったので、タレ味のジャンボ精肉(もちろん豚)130円と豚チーズ130円の2本のみ(もっと頼みたかった、、、)!

焼き立て熱々を堪能しましたー。

ただ、やきとり丼のためなのか、タレは結構とろみがあって、串単体では少ししょっぱかったなーという印象です。1店舗しか行けていないのでたまたまかもしれませんが、、、

ローソンでおにぎりを買うように、ハセストで「焼きたて」のやきとり or やきとり弁当を買う!という、とっても珍しいファストフード感に価値があるのだな、と感じました。

お店で食べる本格的な味を求める方には、2日目の記事でご紹介する室蘭の一平をおすすめしますが(函館にはないけれど札幌にもあるよ!)、手軽に食べられる地元メシとしておすすめです!

事前に焼かれたものをお湯で温めて提供するタイプの某コンビニのやきとり(こっちは鳥!)とは全く違う素敵な体験ができると思いますー!

次回は番外編と称して今回の旅行で感じた小さな小さな旅のコツ(そんなに小さいなら言わんでええというつっこみもありつつ)をご紹介したいと思います。

では!今日もこだわっていこう!

(Visited 961 times, 1 visits today)

北海道1日目:はこだて自由市場がうまくて安くて最高だ!前のページ

北海道1日目【番外編】レンタカーの手続き、ホテルへのチェックインはお早めに!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 旅行・観光

    新潟旅行!一泊二日でここまで楽しむかプラン!

    さぁさぁやってまいりました新潟!土日を利用した一泊二日のコン…

  2. お散歩

    道の駅こもちと道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡で自然満喫!ネギも買おうね。

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  3. お散歩

    群馬1日目②:いざ赤城山へ!10℃も違うとこんなに涼しい!快適に運動しよう!

    赤城山!!名前は聞いたことがあるけれど行ったことがな…

  1. 北海道

    北海道2日目:道の駅なないろ・ななえ!きじひき高原と大沼公園間の寄り道に!
  2. 山梨県

    【まとめ】山梨日帰りドライブ旅!桃!ブルーベリー!夏野菜!旬を自宅へ持ち帰ろう!…
  3. 美容・健康

    乾燥の季節がやってくる!Panasonicのスチーマーと自家製酒粕パックで潤いを…
  4. 家電

    ダイキンの遠赤外線暖房機、セラムヒートを導入!速暖で寒い朝の着替えにピッタリ!
  5. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:5種のチーズピッツァ編 とろけるチーズがたまらない!
PAGE TOP