旅行・観光

北海道3日目:【番外編】札幌のふくろう亭でジンギスカン…あ、あれ?

登別から札幌に移動して、いざ晩ごはんです!3日目の夕食はジンギスカン!

今回訪れたのは「ふくろう亭」。

すぐ隣に駐車場もあります!

札幌でジンギスカンといえば、「だるま」や「松尾ジンギスカン」が有名だと思いますが、「ふくろう亭」は手切りの生ラムを売りにした地元民も通うお店とのことで、開店時間に予約しちゃったりなんてして、期待値マックスで訪れました!

し、しかし!!このジンギスカンレポート、番外編にするはずじゃなかったのに!!という結果でした。。

私達が頼んだのは、

  • 高級生ラムジンギスカン  900円*2人前
  • ラムタン 650円
  • 三種盛りラムソーセージ  750円
  • 野菜盛り合わせ 400円
  • ライス小 150円*2人前

でした!

生ラム2人前が到着!とってもきれいなお肉です。

ボリューム満点!

きれいなお肉にテンションがあがり、じゅーじゅーと焼いていきます!

その見た目にますますテンションが上り、どんどん追加していこうと意気込んでいたのですが、、、、

こんがり焼けた野菜は美味でした!

ひとくち食べた瞬間、、、に、においが、、、!!

いやいや、手切りの生ラムが売りなんだし、そんなまさか!と、自分の勘違いを疑って再びパクっと。。

し、しかしやはり。。き、きつい。。

もはや食べきるので精一杯。

両面を軽く焼き、少々赤みの残ったレアで食べてください、と教えていただきましたが、ごめんなさい!無理だよ!!笑

小ライスは、仏壇のお供え物のような、小さなお茶碗にギュウギュウに詰められてでてきました。。これもなかなか。。

(あ、でも、一緒に頼んだソーセージは生ラムよりは食べやすかったです!)

奥に写っているのがソーセージとタンです!

ただ、お店は17時の開店以降ひっきりなしにお客さんが訪れていて、人気店であることがよくわかりました。私達にはちょっと合わなかったというだけで、他のお客さんはとっても楽しそうにお食事されてました。

ちなみに、お店の真横に駐車場があるので、お酒を飲まれない方は車で行くことも可能です!(提携していないので割引はないです!笑)

以前旭川の「大黒屋」でとっっても美味しいジンギスカンを食べたときの思い出が残っていたので、札幌でもジンギスカンを食べたい!と思ったのですが、、、

(ちなみに、大黒屋さんはラムチョップがあったり、お野菜の追加が無料(!)だったりと、魅力がすごいです!!)

この日は口の残るラムの臭いに苦しめられ、ホテルでも散々でした。。期待値が高かっただけに、立ち直るのに時間がかかったよーーー(知るか)。今度は旭川でリベンジだ!

せめてタレだけでも家で楽しもうかしら。。

気を取り直して!今日もこだわっていこう!

(Visited 1,005 times, 1 visits today)

北海道3日目:石水亭で登別温泉を楽しむ!お肌つるぴかー!前のページ

北海道3日目:藻岩山での夜景にひたすら感動!これを見ないなんて人生損してた!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 絶景

    群馬1日目③:赤城山の魅力をとことん感じる!大沼&赤城神社ウォーキング!

    赤城山は山だけだと思っていた方!山登りはちょっときつ…

  2. お散歩

    道の駅こもちと道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡で自然満喫!ネギも買おうね。

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  3. 旅行・観光

    新潟2日目:道の駅ふるさと村で発酵食品をゲット&お煎餅まつり!

    2日目もガンガン行きますよー!朱鷺メッセとメディアシップ周辺…

  4. 旅行・観光

    北海道3日目:藻岩山での夜景にひたすら感動!これを見ないなんて人生損してた!

    さぁ!我らの旅行の定番、締めの夜景です!3日目の夜景は、藻岩…

  5. 旅行・観光

    北海道1日目:函館名物、ハセガワストアのやきとり弁当!

    自由市場で朝食兼昼食をたっぷり楽しんだ後ですが、まだまだ飽くなきグル…

  1. 旅行・観光

    鹿児島1日目:世界文化遺産登録の「名勝 仙巌園」で島津斉彬公の凄さを実感!
  2. まとめ

    熊本1日目【まとめ】阿蘇と熊本市内を最高に楽しむ1日プラン!
  3. 絶景

    【静岡編④】絶景を眺めながら、日本平ホテルのアフタヌーンティーを楽しもう!
  4. 絶景

    群馬1日目③:赤城山の魅力をとことん感じる!大沼&赤城神社ウォーキング!
  5. 旅行・観光

    北海道2日目:きじひき高原で大自然を満喫。深呼吸で心を洗う!
PAGE TOP