旅行・観光

新潟2日目:道の駅 南魚沼で魚沼産コシヒカリの旨さの真髄を知る!白米最強説。

新潟市を離れるのはちょっぴり寂しい気持ちでした。。が、新米が私を待っているー♪ということで、魚沼方面に移動します!

一泊二日新潟満喫プラン!

【2日目】

  1. ピアBandaiで「観光地」を理解するパート2
  2. 朱鷺メッセとメディアシップ周辺をぶらり
  3. 道の駅 新潟ふるさと村でお煎餅まつり
  4. 道の駅魚沼でコシヒカリの新米に舌鼓
  5. 群馬に新しくできたTSURUYAでPB商品をお土産に

いざ南魚沼へ!日本人で良かったです。

たっぽ家で魚沼産コシヒカリ【新米】の旨さを知る

訪れたのは「道の駅 南魚沼」内の「ちゃわんめし たっぽ家」さん!(また道の駅!ってツッコミお待ちしてます!笑)

食券を買って気軽に食べられるスタイル!

詳しいメニューはたっぽ屋さんの「お献立」ページからどうぞ!

店内はどこか学校のような懐かしい雰囲気ですが、とてもキレイです!

2時を過ぎていたのでお客さんは少なめ!

角煮やもつ煮、生姜焼き、サバの味噌煮など、おかずによって値段が変わりますが、大体1000円~1200円くらい!もっとシンプルに卵かけご飯とかお味噌汁だけなら500円くらいから食べられます!

夫は豚の角煮!

私はもつ煮!

もうとにかく超!超!!超!!!美味しかった!

何ならおかずいらなかったんじゃないかってくらい新米が美味しすぎて驚きを通り超えてなぜか「無」の境地へ!夫との会話はほぼゼロでガチな丼ごはんを完食しました!

噛むほどに甘いし、熱々を口に入れたときに広がるなんとも言えないお米の香りが食欲をかきたてて、柔道部員のように白米と真剣に向き合いました!笑

追加100円で生卵をつけて、卵かけご飯もしちゃった!(神の食べ物だよ!)

見て!こんなにキレイに食べた!空っぽで悲しい気持ちになったよーーー

四季あじわい館で新米ゲット

心地よい満腹感を抱えながら、絶対コシヒカリ買って帰ろう!という強い決意のもと、たっぽ家家さんに隣接されている「四季あじわい館」で地元の野菜やお米を見ましたー!

やっぱり新米推しの店内!魚沼産コシヒカリって東京で買ったらとても高いけれど、1kg600~800円くらいで購入できます!

宝の山!

帰ってきたから土鍋でお米を炊いたのだけれど、感動が再び!本当に甘かったし、おこげを作って醤油を垂らして食べた感動も凄まじかった!

お米だけじゃなくてお餅も購入!お米は2kgで1200円!魚沼産にしては破格!

買っても買っても買いたいお煎餅!

道の駅 ふるさと村でもたくさん買ったけれど、またお煎餅を買ってしまった!実家や自分たちへのお土産用に!

揚げせんって開けたら最後だよね。とまらない。。

干し柿がたくさん売られていたよ!大好きなので迷わず購入!今までの道の駅では売られていなかったので、喜びもひとしお!(大げさ笑)

左の方が美味しかった!右のは甘みが弱め。。

東京に帰ってからも新潟を味わえるお土産をたくさん手にしてお腹も心も大満足です!

「道の駅 南魚沼」は「道の駅 新潟ふるさと村」よりも地元感が強い分心惹かれる商品がたくさんありましたー!ちょっと遠いけれどぜひ立ち寄って欲しいです!

さぁ2日目もそろそろ日が暮れる時。。寂しいけれど、そろそろ帰路につかねばなりません。しかーし!まだ目的となるスポットが1つ残されております。長野発祥のスーパーTSURUYAです!こちらもお楽しみに!

では、今日もこだわって行こう!

(Visited 497 times, 1 visits today)

新潟2日目:道の駅ふるさと村で発酵食品をゲット&お煎餅まつり!前のページ

新潟2日目【番外編】:帰り道の群馬県で大人気スーパー「ツルヤ」に寄ろう!オリジナル商品の魅力がすごい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. お散歩

    群馬1日目③:赤城山の魅力をとことん感じる!大沼&赤城神社ウォーキング!

    赤城山は山だけだと思っていた方!山登りはちょっときつ…

  2. グルメ

    シズラーのテイクアウトで野菜たっぷり大満足!

    はい!今日はテイクアウトのご紹介!シズラーの「サラダバー a…

  3. 埼玉県

    花園蕎麦で十割そばをお手軽に楽しもう!トッピングも楽しい!

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  4. 北海道

    北海道2日目:ラッキーピエロ!きじひき高原と大沼公園間の寄り道にPart2!

    はい!今回は、前回ご紹介したきじひき高原と大沼国定公園間の移…

  1. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:肉まん編 ふんわりした皮にたっぷりの具材がベストマッチ!
  2. はじめに

    【山梨編①】道の駅巡り!道の駅とみざわ、なんぶ、みのぶで秋の味覚をたくさんゲット…
  3. 北海道

    北海道2日目:室蘭屈指のやきとりの名店、一平を訪問!締めに白鳥大橋も!
  4. 北海道

    北海道4日目:定番の札幌プランとは一味違う!道の駅とうべつは訪問必須!
  5. はじめに

    こだわりプロ
PAGE TOP