北海道

北海道3日目:藻岩山での夜景にひたすら感動!これを見ないなんて人生損してた!

さぁ!我らの旅行の定番、締めの夜景です!3日目の夜景は、藻岩山!

3日目の宿泊先である、「ONSEN RYOKAN 由縁 札幌」にチェックインしていざ出発!駐車場の数が限られていたので先にチェックインして駐車場の手続きをしました!

夜景と関係ないけれど、立体駐車場は入れるのも出すのも待ち時間が長くて不便、、、都会のホテルだから仕方ありませんが、次回からは要検討!)

1・2日目の夜景スポット

ちなみに1日目は函館山。

2日目は白鳥大橋!

3日目は藻岩山!

3日目の今日は藻岩山です!(ジンギスカンショックから立ち直らせてくれた場所!笑)

札幌市のほぼ中心に位置する藻岩山は、標高531メートル。山頂からは石狩平野を一望する景色が広がり、かつてアイヌの人たちが見張りをする山だったそうな。

そんな藻岩山からの景色は、圧巻の一言。山頂の澄んだ空気と宝石のように輝く夜景を前に、静かにでも激しく興奮する気持ち!ぜひ行って味わってほしいです!!

山頂までのアクセス

そんな美しい景色が見られる山頂までの行き方は全部で4通り。

出典:施設ガイド – 札幌もいわ山ロープウェイ

山麓駅 – 中腹駅間は、ロープウェイ   か 車

中腹駅 – 山頂駅間は、ミニケーブルカー か 徒歩

その中でもポピュラーなのは、中腹駅 – 山頂駅間にミニケーブルカーを利用する方法!

①ロープウェイ&ケーブルカー

  • 山麓駅 – 中腹駅間:ロープウェイ
  • 中腹駅 – 山頂駅間:ミニケーブルカー

②自家用車&ミニケーブルカー

  • 山麓駅 – 中腹駅間:車(中腹駅駐車場を利用)
  • 中腹駅 – 山頂駅間:ミニケーブルカー

ですね!私達は②の方法で山頂まで行きました。

①は往復で、大人1人1800円

②は往復で、大人1人600円。ただし、中腹駅駐車場までの道である、藻岩山観光自動車道の通行料が往復1200円かかります。

つまり、①も②もどちらも往復で大人1人1800円!2人以上の場合は②のほうがお得です!

ちなみに、山麓駅までのアクセスとしては、自家用車(レンタカー)の他に、市電停留所から無料シャトルバスもあるようです!

(市電停留所 西4丁目orすすきのから乗車すると20分、ロープウェイ入り口から乗車すると2分でロープウェイ山麓駅に到着するようです!)

いざ山頂へ!!

山頂駅にはレストランが、中腹駅にはお土産屋さんもありました!とにかく新しくてきれいです。明るいので、外が暗くても怖くありません。

階段を少々登っていざ外に!(ミニケーブルカーに乗っているときからすでに美しい夜景が見えますよ!)

写真で見るより遥かにきれいなんです!行くしかない!笑

写真では伝わらないかもしれないですが、とにかく光量がすごい。

摩耶山、六甲山、函館山、その他諸々、有名な夜景スポットは複数訪れていますが、私は藻岩山が一番好きです。本当にきれいだった!!

きれい以外なんて伝えたらいいの(語彙力のなさ)!!360℃一面に眺望が広がっているので、たくさん動いて様々な角度から眺めてください。

寒さも忘れる美しさですー!

印象的だったのは、隣りにいた若い大学生二人組の一言。

「生きていればいいことあるんだね」

「うん、生きててよかった」

なにがあったんや!と心配になりましたが、確かにそうね、と相槌を打ちたくなった夜でした。

秋以降は防寒対策必須!

そして、、、10月上旬でもとっても寒かったです。

私は、下はレギンスの上に厚手のパンツ+厚手の靴下、上はインナーダウン+ウインドブレーカー(これって死語?)を羽織り、首元にはネックウォーマー。夫も同様の防寒対策を実施。

それでも超寒かった!!秋でも防寒対策をお忘れなく!!

藻岩山に行きたい!!って強く思ってこの旅行を決めたわけではなかったですが(動機はもちろん景色よりグルメ)、ここに来れて本当に良かった、としみじみ思いました。

それにしてもやっぱり寒い!!ホテルのお風呂で温まろう!

さぁ!いよいよ4日目最終日に入ります!最終日は札幌を楽しみます!

では、今日もこだわっていこう!

(Visited 220 times, 1 visits today)

北海道3日目:【番外編】札幌のふくろう亭でジンギスカン…あ、あれ?前のページ

北海道4日目:定番の札幌プランとは一味違う!道の駅とうべつは訪問必須!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. お散歩

    ぐんまフラワーパークで季節ごとのお花に癒やされて。

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  2. 北海道

    北海道3日目:室蘭唯一の道の駅で地元のお菓子、チーズ煎餅を頬張る!

    さぁさぁ3日目、室蘭の朝です!温泉に行く前に、室蘭唯一の道の…

  3. 旅行・観光

    鹿児島2日目:道の駅たるみずはまびらは楽しすぎ!美味しいものしかない!!

    かんぱち食べて大満足なところに、この最高の道の駅たるみずはま…

  4. 絶景

    【静岡編④】絶景を眺めながら、日本平ホテルのアフタヌーンティーを楽しもう!

    静岡・山梨一泊二日!登山&ハイキングを楽しむベストプランの1日目!…

  5. 旅行・観光

    新潟1日目:朱鷺メッセとメディアシップの夜景!無料とは思えない美しさ!

    さぁ!一日目も終わりです!私達の旅の定番、夜景で1日を締めく…

  1. 旅行・観光

    鹿児島1日目:鹿児島中央駅で大きな白熊に食らいつく!締めの夜景は県庁で!
  2. お散歩

    鹿児島2日目:桜島で雄大な自然を感じよう!美しい景色が多すぎる!!
  3. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:しそふりかけ編!  酸味と塩味のバランスが良き!サラダにも合…
  4. お魚

    鹿児島2日目:ブランドかんぱち「海の桜勘(おうかん)」が美味しすぎてつらいレベル…
  5. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:たまごふりかけ編!ほんのり甘い優しい味!大きめ具材が嬉しい!…
PAGE TOP