さぁいよいよ新潟の旅も終わりに近づいてまりました。
新潟県から東京都に車で戻る途中で、群馬県に11月中旬にオープンしたばかりの長野県発のスーパーTSURUYAに立ち寄って旅を締めくくります!
(この一文で何個都道府県名でてきた!?笑)
【2日目】
- ピアBandaiで「観光地」を理解するパート2
- 朱鷺メッセとメディアシップ周辺をぶらり
- 道の駅 新潟ふるさと村でお煎餅まつり
- 道の駅魚沼でコシヒカリの新米に舌鼓
- 群馬に新しくできたTSURUYAでPB商品をお土産に
TSURUYAは唯一無二のスーパー!
皆さん、TSURUYA(ツルヤ)というスーパーをご存知でしょうか?(避暑地としても圧倒的な人気を誇る軽井沢にもあるのでご存じの方も多いかも!)
私が大好きな地方スーパーの一つです!その魅力はなんといってもオリジナル商品にあると思っています!オリジナリティあふれる美味しい商品がたっくさん!
ぜひとも一度ツルヤ公式ホームページでオリジナル商品を見てみてください!お近くに店舗がない方は、長野県小諸市のふるさと納税品としても多数用意されているのでぜひお試しを!

オリジナル商品のクオリティに驚くなかれ!
今回一番ヒットだったのはこちらのりんごチップス!なんと一袋200円という安さです!(こういうの大体500円以上しますよね!?)
余計なものは一切入っていないところもツルヤのPB商品の魅力の一つ!素材の味をじんわり楽しめるりんごチップスです!

お次はりんごつながりでジュースとジャムも!栗バターなんて絶対美味しいに決まってるネーミングのジャムも購入してしまいました!笑
ジュースは1本398円、ジャムはどちらも400円~500円くらいです!特にジャムは他にもたくさん種類があるので、自分の好きなフルーツのジャムを買ってみてください!


お次も甘い系でこちら!安納芋のグラッセと白桃のセミドライフルーツ!素材の味にお砂糖の甘みが加わって、疲れた時にピッタリのおやつです。

お次も自然派おやつ!ナッツは小分けになっているので、仕事の合間のおやつとして重宝しています!(食べすぎ防止にもなるよ!)

どんどん行きましょう!ふりかけにドレッシング、なめ茸も!!守備範囲広い!!

毎回絶対買うのは、「くるみのたれ」です!!ちょっと甘い味噌ベースにくるみの香りたまらないタレとなっております!!お弁当用に小分けパック(写真の一番左側)も買ってもらっちゃた!嬉

こんなに買って食べ切れたの!?と思われるかもしれませんが、賞味期限が長い物が多いし、全く心配ありません!!
毎日を幸せにしてくれるアイテムばかりなので、いつもいろいろな種類の商品をたくさん買ってきて存分に楽しんでます(笑)
青果も間違いない!
家から遠いので生鮮食品は殆ど買ったことがありませんが、フルーツやお野菜も見るからに美味しそうです!
店内入口のお野菜やフルーツコーナーには産地契約栽培の新鮮な野菜や、カラフルなフルーツがとてもキレイに並んでいます。
5個で400円のりんごを買って帰ったけれど、甘さと酸味のバランスが最高でした!(チップスだけじゃ物足りず生のりんごも買いましたとさ!)
見るだけでもとっても楽しいので、1時間位時間を取ってゆーっくり楽しんでください!

新潟編もこれにておしまい。次はどこでしょう!?お楽しみに!
では、今日もこだわって行こう!