まとめ

北海道1日目まとめ:函館満喫1日プラン+ちょっぴり五稜郭!

はい!函館観光の参考に1日目のプランをまとめてみましたー!(それにしてもアクティブなプラン!笑)レンタカーでの移動が前提です!

雨が降ってこなければ、箱館奉行所周辺をもっとたくさん歩く予定でした。2時間確保してもよいと思います!

1. 函館の過ごし方(参考プラン)!

時間内容
09:05函館空港に到着
10:00レンタカーを借り終え、いざ観光スタート
10:15はこだて自由市場に到着、控えめに言って最高の朝食兼昼食
11:00函館朝市をまんべんなく偵察
12:00JR函館駅周辺(HAKOVIBAも)をぶらり
ハセガワストアのやきとりを堪能
12:30LAVISTA函館ベイにチェックイン
13:00五稜郭タワー(入館料:大人900円)で幕末に思いを馳せつつジェラートで一息
14:00五稜郭内の箱館奉行所で歴史を感じる(入館料:個人一般500円)
(大雨に見舞われやむなくホテルへ引き返す)
15:00LAVISTA函館ベイで温泉を堪能、控えめに言って最高の癒やし
17:00地元家(居酒屋)で夕食(この日唯一の残念ポイント。。)
本当に地元感のある居酒屋は地元という名を冠にしないことを学ぶ
20:00ホテルにてコーヒーとともにしばし休憩
21:00函館山に出発、霧と戦いながら息を呑むほどの夜景を堪能
22:30就寝

2. 1日目のポイント!(参考プラン)

  1. 安くてうまいを実現するためには、地元に愛されるはこだて自由市場へ!!ハセガワストアのやきとりをおやつに!!
  2. ホテルでの手続きをスムーズにするためには、チェックイン時刻よりも前に手続きだけ済ませよう!!
  3. ロープウェーではなく自家用車を利用してお得に楽しむためには、函館山の夜景は21:00以降に!!

3. 五稜郭と五稜郭タワー

五稜郭タワーと五稜郭内の箱館奉行所に関しては記事にしていないので、写真も交えつつちょっとだけ。

五稜郭タワーでは、展示で幕末の歴史を振り返えることができるようになっており、とても勉強になりました(歴史を語らずには語れない場所なので記事にはしていません)。

とっても見晴らしがいいので晴れていれば景色も楽しめると思います!

五稜郭タワーから見た五稜郭!春は桜がきれいだそうです。

五稜郭タワーで上からの五稜郭を楽しんだ後は実際に五稜郭に行ってみました!とても広くて美しい場所です。

車は五稜郭タワーの駐車場に停めたまま徒歩で迎えます!

五稜郭内にある箱館奉行所は、江戸幕府の役所の一つ。1864年に完成した後、戊辰戦争最後の戦いとなる箱館戦争の舞台となり、わずか7年後の1871年に解体されました。

復元された建物の入口

そのため、現在の箱館奉行所はかつてと同じ場所に全体の1/3規模で復元された建物です。つまり、建物の真下には当時の遺構が残っているということなんですよね。

入ってすぐに、その時代の空気のようなピンと張りつめた雰囲気を感じました。

以上です!

函館を満喫できるとっても楽しい1日だったのでプランを立てる際はぜひ参考にしてください!

では!今日もこだわっていこう!

(Visited 456 times, 1 visits today)

北海道1日目:函館山にはロープウェー以外でもアクセス可能!その方法は?前のページ

北海道2日目:ラビスタ函館ベイで朝食を!朝風呂後のイクラ丼は最高!次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 群馬県

    長野のご当地スーパー「ツルヤ」のオリジナル商品でおうち時間を楽しもう!

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  2. 旅行・観光

    北海道2日目:大沼国定公園で水面に移る景色にうっとり!最高のお散歩!

    はい!前回は大自然満喫スポット1つ目としてきじひき高原をご紹…

  3. 絶景

    ぐんまフラワーパークで季節ごとのお花に癒やされて。

    さぁ日帰りドライブプラン、一つずつおすすめをじっくり…

  4. 旅行・観光

    熊本1日目:ANAクラウンプラザのリッチなお部屋で楽しむ地元の馬刺し!

    阿蘇山と阿蘇神社周辺を満喫した後、夕方から熊本市内に戻りまし…

  5. 旅行・観光

    横浜・みなとみらい日帰りベストプラン!【後編】

    さぁ!前編後編に分けてお届けしている横浜・みなとみらい日帰り…

  1. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:信州おやき編 朝ごはんやおやつにピッタリ!いろんな具材を楽し…
  2. 旅行・観光

    新潟1日目:晴天の日本海沿いドライブに勝るものはない!寺泊と燕三条はさらっと…
  3. はじめに

    こだわりプロ
  4. 美容・健康

    乾燥の季節がやってくる!Panasonicのスチーマーと自家製酒粕パックで潤いを…
  5. 旅行・観光

    北海道3日目:石水亭で登別温泉を楽しむ!お肌つるぴかー!
PAGE TOP