北海道

北海道3日目:石水亭で登別温泉を楽しむ!お肌つるぴかー!

さぁたっぷり歩いて汗をかいたので、いざ温泉へーーー!!

石水亭で登別温泉にうっとり

訪れたのは、石水亭。宿泊はもちろん、日帰り入浴も可能な旅館です。

料金

日帰り入浴は、11時から18時(退館は19時)で、利用料金は大人900円、小学生450円、幼児は無料です。バスタオル・タオルのセットは追加で250円です。

ちなみに、この利用料、周りと比べると破格です。日帰り入浴は1200円、2200円と旅館やホテルによってまちまち。そもそも日帰り入浴ができないところもあるので、迷ったら石水亭に!

秘技!JAF割!その他ユニークなプランも!

ここでさらにお得に利用する裏技!JAF!

な、なんと、有効期限内のJAFカードを提示すると、大人「500円」になります!すごい!JAFさまさま!

その他にも、日帰り入浴に、昼食と夕食バイキングがセットになった「0泊2食」というというユニークなプランもあるようです。お値段は、税別4126円とのこと。

私達は札幌で夕食&宿泊をする予定、日帰り入浴のみで温泉を楽しみました。

チェックインカウンターの横に簡易的に設置された日帰り入浴用のカウンターで料金を支払って、靴を脱いで棚においたらスリッパに履き替えて、エレベーターで銀杏館の7階に移動します。

いざ!温泉!

いざ!わくわくする気持ちを抑えてのれんをくぐります!

訪れた日は、女性用のお風呂が清掃のため利用は14時からとのこと!5分前くらいについていたので殆ど待たずに一番キレイなお風呂に入れるというラッキー具合!

石水亭の公式ホームページによれば、月曜日・土曜日10~14時は女性浴場、火曜日・金曜日10~14時は男性浴場の清掃、お湯の入れ替え作業があり、その間は利用不可とのこと。変更の可能性もあるようなので、日帰り入浴の場合は特に事前の確認を!

午前2時を午後2時と勘違いしてフロントに戻るというハプニングもあったよ!笑

脱衣所には竹のかごがあったり、古い扇風機があったりと、歴史を感じます。しかし清潔な雰囲気で古さは気になりません。

大きな内湯の奥には露天風呂が!!泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉とのことで、独特の硫黄の香りがします(私これ大好き)。

草津温泉ほど強い感じはしなかったですが、お肌がつるん!とする感じ。

露天風呂には檜造りと信楽焼の2種類の浴槽があり、趣の異なる雰囲気を楽しめます。目の前に広がるのは山と木のみ。秋が深まれば紅葉が一面に広がるようです。

眺めではありませんが、7Fからの景色です!紅葉が広がっています!

整えられた山木というよりは自然そのものの枯れた草や葉がたくさんある山が見えるという感じなので、正直言ってうっとりするような風景ではありません(ちょっと残念)。しかし、開放感は抜群でした!

あらかじめ日帰り温泉用セット(タオル、着替え、化粧品類など)を別に分けておくことをおすすめします!

(夫は準備したのに着替えを入れ忘れて、結局車のトランクで荷持をぱかーんと開いてました。。指差し確認必須やな!笑)

近くには「のぼりべつクマ牧場」といった観光地もあります。北海道旅行の際はぜひ登別にも足を運んでみてください。

登別 石水亭

すぐに行けない!そんなときは、、、家で入浴剤を使って温泉比較も楽しそう!

ではまた次回ー!いよいよ札幌に向かいます!

今日もこだわっていこう!

(Visited 398 times, 1 visits today)

北海道3日目:圧巻の景色!登別地獄谷でハードなハイキング!前のページ

北海道3日目:【番外編】札幌のふくろう亭でジンギスカン…あ、あれ?次のページ

ピックアップ記事

  1. 鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

関連記事

  1. 旅行・観光

    鹿児島1日目:田原坂で歴史を学ぼう!西郷隆盛を感じる日。

    実は今回の旅行で熊本を訪れたのは、この「田原坂西南戦争資料館…

  2. お魚

    新潟1日目:中央卸売市場で中落ちを制す!脂の乗ったホッケとのバランスたるや!

    まずは、地元向け市場で破格の値段で美味しいお魚をたっぷり食べ…

  3. 北海道

    北海道2日目:室蘭屈指のやきとりの名店、一平を訪問!締めに白鳥大橋も!

    はい!今日もグルメブログです!ご紹介するのは、室蘭で食べたや…

  4. 群馬県

    [まとめ] 花園・前橋日帰りドライブ!ぐんまフラワーパークに行こう!

    久しぶりの日帰りドライブプランです!埼玉県の花園を経…

  1. 北海道

    北海道3日目:石水亭で登別温泉を楽しむ!お肌つるぴかー!
  2. はじめに

    こだわりプロ
  3. ツルヤ

    ツルヤ徹底レポート:大粒餃子編!食べごたえのある餡とモチモチの皮がベストマッチ!…
  4. 埼玉県

    花園蕎麦で十割そばをお手軽に楽しもう!トッピングも楽しい!
  5. 旅行・観光

    熊本1日目:ANAクラウンプラザのリッチなお部屋で楽しむ地元の馬刺し!
PAGE TOP